本州と四国を結ぶ西瀬戸自動車道、通称“しまなみ海道”
のほぼ中央に位置しているのが大三島です。島の西側が大
三島町、東側が上浦町であり愛媛県の最北端に位置する
島でもあります。
島の面積は65.63平方キロメートル、周囲88.8キロ
メートルで瀬戸内海では4番目、愛媛県では一番大きな
島です。
本州と四国を結ぶ西瀬戸自動車道、通称“しまなみ海道”
のほぼ中央に位置しているのが大三島です。島の西側が大
三島町、東側が上浦町であり愛媛県の最北端に位置する
島でもあります。
島の面積は65.63平方キロメートル、周囲88.8キロ
メートルで瀬戸内海では4番目、愛媛県では一番大きな
島です。